SkyDriveがSync機能を搭載してDropBox並に使いやすくなったというお話。

先程SkyDriveのページを見ていると,”SkyDriveアプリ”が公式リリースされているのを発見。

早速インストールしてみます。

https://apps.live.com/skydrive

にアクセスし、クライアントにアプリケーションを導入するだけ。

インストールの過程でどのフォルダと同期するなど聞かれるので,Defaultでインストール。

これで,使い勝手はDropBoxと同じで,容量が25GBというアクセスしやすいクラウドストレージにSkyDriveが化けました。

同期速度はやはりDropBoxに分がありるという気がしますが,容量が大きいのはやはり魅力。

一番のネックがブラウザ経由というSkyDrive特有のアクセス方法だったので,これが改善されたのは大いに歓迎です。

 

これで同期速度が改善されれば相当に便利になるなー。

コメントを残す